Blog 01. 星と宇宙
Star, Season
008 冬の星空
はじめに
冬は
春夏秋冬で最も1等星が多い季節
さらに
湿気が少なく澄んだ空気になり
星空観察するのに絶好の季節
ただ、太陽沈んだ夜は
すごく寒いので
防寒対策しっかりして
星空観察してね!
今回は
そんな冬の星空で
見応えある有名な星をご紹介!
目次
1 冬の大三角形
2 冬のダイヤモンド
3 プレアデス星団(すばる星団)-M45-
冬の大三角
冬の星空に輝く、全天で1番明るい星「おおいぬ座のシリウス」。砂時計みたいな形をしている「オリオン座」の左上の星「ベテルギウス」。そして、その2つの星の東側に輝く「こいぬ座のプロキオン」。この3つの星を結んでできた三角形。
これが「冬の大三角」!!
「おおいぬ座のシリウス」が地平線から顔を出すのがゆっくりなんですが、ぜひ「冬の大三角形」見つけてみてください!
冬のダイヤモンド
「冬の大三角形」の2つの星
「こいぬ座のプロキオン」
「おおいぬ座のシリウス」
と4つの明るい星
「オリオン座のリゲル」
「おうし座のアルデバラン」
「ぎょしゃ座のカペラ」
「ふたご座のポルックス」
を結んでできる6角形。それが冬を代表す星々が作り出す「冬のダイヤモンド」。冬の星空いっぱいに広がっているので、迫力あること間違いなし!これが見つけられたら、冬の星座を制した感じになります。笑 星座を見つける基準にもなるので、冬の星座探しするぞーって方は「冬のダイヤモンド」探しに挑戦してみてください!!
プレアデス星団(すばる星団 )- M45-
オリオン座の右上あたりを見てみると、、、「青白い光の集団」!!見たことありますか??初めてみたとき「なんだこれ!!」って思ったことを今でも鮮明に覚えてます。その名前は、プレアデス星団 -M45- です!!みなさんにも、ぜひ一度見てほしい。日本では「すばる」の愛称で親しまれている、この星々は「枕草子」にも記されていて、清少納言も、その美しさを讃えた、らしい!!平安時代の人気モノを、令和時代にみんなで観よー!
ちなみに「すばる」の語源は、「まとまってひとつになる」という意味をもつ「統ばる(すばる)」からきてるんだって。
冬の星座探しの際、このプレアデス星団を見つけられたら、テンション上がること間違いなし!